人気のアイリスセラミックカラーパン!おすすめのフライパンの長持ちのコツと口コミ

ka*nan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、量販店などの棚に並んでいる
アイリスのセラミックカラーパン!

魅力的な特徴が表記されていて
気になってる方も多いのではないでしょうか?

image
まず、気になるのは

『耐摩耗試験70万回クリア』の丈夫さ、長持ちさ
この表記が正しければ10年は間違いなく使えるという事なので
本当かどうかは一番大きな問題です!

試験をクリアしているので、おそらく間違いないでしょう。
金属のヘラを使ってみても傷だらけににはなっていません。
ただ、内側がクリーム色なので、
今までは見えなかった傷や焦げが目立って過敏になってしまいます。

ですが、コーティングが剥がれたかは別問題!
これはあと1年、3年経たないと真実は分からないかも知れません。

 

長く使うためのポイントとして
①必ず油をひいてご使用ください。
②急激な冷却は避けてください。
③必ず中火以下でご使用ください。
と、3つの注意事項があります。

①油をひく ②中火以下で使用する
は、絶対に守っておいた方がいいなぁと思います。

 

フッ素加工と違って、すぐ焦げ付きます。
焦げ付きは力を加えてゴシゴシしなくても取れるのですが
調理中は気になってヘラで剥がしたり
焦げをこすり取ったりしてしまうので
フライパンのダメージに一番繋がってると感じます。

長持ちのコツは、ズバリ『焦がさない!!』に尽きると思います。

その他のメリットである
「遠赤外線効果で芯まで加熱!」
「高い熱伝導率で短時間調理で節約!」
の効果は、間違いないです。

 

今まで通り調理しても
野菜はふっくら、肉や魚はとろとろ
圧力鍋で煮込んだかのように、中までしっかり火が通ります。
煮込み料理も明らかに早いです。

早くに煮立ってしまうので
火加減も今までより弱めるクセがついて
レバーを中火以上に一度も持っていってない気がします。

nbsp;

デザインやカラー展開、金額など
最近の台所事情にマッチしていて人気の理由がわかります。
image

私は、調理中でも料理が綺麗に見える
内側が白い調理器具に買い替えたいと思っての購入でした。
内側が白いのでお皿に盛り付けた時のイメージを描きやすく
彩りがくすむ前に調理をストップできてる気がします。

 

色はマンゴーオレンジ、ショコラブラウン、ラズベリーレッド、ピーチピンク
のおしゃれでかわいい4色ありますが
私は長く使えることを信じて
焦げが気にならないショコラブラウンを選びました。
(よく風水で台所に赤い物を置くと財を燃え尽くすというので)

 

ラインナップは
●3点セット ¥4,980~ (税抜)
[フライパン(26cm) なべ(18cm) ハンドル1]
●6点セット ¥6,580~ (税抜)
[フライパン(20,26cm) なべ(18cm) ガラスふた(18cm) シールふた(18cm) ハンドル1]
●9点セット ¥8,180~ (税抜)
[フライパン(20,26cm) なべ(16,20cm) ガラスふた(16,20cm) シールふた(16,20cm) ハンドル1]
●13点セット ¥11,800~ (税抜)
[フライパン(20,26cm)  炒めなべ(26cm) なべ(16,20cm) ガラスふた(16,20,26cm) シールふた(16,20,26cm) ハンドル2]

と4種類ありますが、オススメは13点セットです。
取っ手が2つあることと、大きいサイズのふた、炒め鍋26cmはあった方が重宝します。

 

ネット販売のみで14点セット¥12,480(税抜)はお買い得でおすすめです。
[フライパン(20,26cm)  炒めなべ(26cm) なべ(16,20cm) エッグパン
ガラスふた(16,20,26cm) シールふた(16,20,26cm) ハンドル2]

単品で購入すると
フライパン28cm、ガラスふた28cm
もそろえることができます。

 

ネットでの購入先 アイリスキッチンプラザ
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&CID=6425

ABOUT ME
記事URLをコピーしました